日本を語るときは やっぱり これでしょう。
重厚長大な 「富士山の絵」 水彩画風。
練習中止で ひまになったので、 問い合わせの多い宿題をこなしましょう。
・
・・・・・ 会議室の怪話 (作り話ではありません) ・・・・・・
10年くらい前か、 日本放送協会は 半導体立国 日本の自叙伝 なる番組を放送しました。
ビデオテープも販売していたね。
結果 半導体産業が どうなっているのか ?
天下を取ったといい気になりすぎていたのかな 素直に反省。
今、ビデオを見ると ・・・・・ 悲しすぎて 笑えた ・・・・
その当時 半導体は産業の米 とか 言われて ××製鐵みたいなお金持ち企業(当時お金持ちだった)が ・・・・
こぞって半導体に参入していた。 (バスに乗り遅れるな 状態)
で、 前出の 新何チャラ製鐵以外からも業務提携の打診があり その会議室に ・・・・・
会議室に ポツンと座っていた自分が悲しいね。
面会者の ・・さん来ないんだよな ・・・・・・・大手町まで呼びつけて。
鐵屋さんは待たせる。 どうにかしてほしい。
退屈なので、 ボー としていると隣の会議室からひそひそ声が・・・・・
・・さん 「この状況って 今のうちに企業売却した方が 従業員の退職金 払えるのでは?」。
「そうなんだよ このまま経営するより 今のうちに売却する方が・・・・・」。
の会話が聞こえてくる。
何の話か?
どうも 不採算事業所の存続をめぐって意見を交わしている模様。
日本何チャラ株式会社 怖いな、 ・・と思っていると隣の会議が終わった。
結果は聞かないほうが良いね。
で、 おせー と思っていた役員登場。
声がお隣で話していた方そっくり ・・・・・
て、 不採算な半導体事業の話かよ ・・・・・・
内容も 高速SRAM を何度製造しても 普通のSRAM なんですよ。
※この話がわかる あなたは 今 不幸なはずです。
長くなったので、 つづきは明日にしましょう。
では
・
セコメントをする